カテゴリ:外装・内装( 18 )
写真撮影をしてもらった、写真が上がってきました☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちいさなこだわりをもって考え、シンプルな家になりました。 オサレなオウチも良いですが、やっぱり落ち着く場所がある家にしたかった。 いってきまーす!から始まり。 ただいまーでホッとする。 電球色の電球の下でご飯を食べて。 お風呂で音楽を聴いて寛ぎ。 庭は家族・友人が集まる。 そんな家に。 ▲
by terrycobra
| 2012-10-03 23:03
| 外装・内装
カーテン業者数社回りイロイロな提案・価格を思案して、目が肥えてきたところ。
なんか、イメージ・価格にピッタリな業者ななく、悩み倒して胃を痛めていたところ(大げさ(@_@;)) 以前、ブログで紹介した 『effe』へ やっぱりなんど行ってもオサレですねー☆ ![]() ふらりと行っただけだったのに、プランナーさんのプランがオイラ達のイメージにストライク☆ カラー・素材・値段と3つポイントばっちり☆ 打合せを急きょ開始☆ ![]() プランナーさんも、さりげなく家具も押してこられますが、嫌味もなくさりげなく好感(*^_^*) カーテン即決した(笑) 家具も、われわれのイメージにあった、オーダー可能ということでした☆ やはり、プランナーさんとのフィーリング!が重要ですね☆ フィーリングーーー☆ ぜひ、興味があるかたはぜひ行ってみてください☆ ![]() ファニチャー/オーダーキッチン/ファブリック/ライティングデザイン TEL 077.598-1842 滋賀県守山市播磨田町3075 【営】平日11時~19時/土日祝10~19時【休】毎週水曜日 ▲
by terrycobra
| 2011-12-18 23:49
| 外装・内装
こんにちは~
っと現場に入ったら怖そうなお兄さんが壁紙施工中! ![]() 話してみたら、地元で会社も家の近所☆ 見た目と違い気さくな方で安心(*^_^*) なんやうちは張る面積が多いようで大変らしい(@_@;) 本当に職人さんに感謝です! ※本当は木が張りたかったが予算の都合で壁紙施工に 一方では、タイルの施工中! ![]() 内装は、大きくイメージが変わるもんです!! 壁紙は思い切った色をチョイス! 『オールアバウト』 という専門家があるまるホームページに 『壁紙は思い切っても問題ありません!思いっきるくらいがちょうど良い!!』 と書かれていたので(笑) トレテリハウスの壁紙 一部を公開☆ ![]() 少し思い切り過ぎたかな~(@_@;) ▲
by terrycobra
| 2011-12-07 23:22
| 外装・内装
▲
by terrycobra
| 2011-11-28 23:18
| 外装・内装
外壁は おも~い 『黒』
縦ラインのモダンな感じですが、ちょっとそこに☆ ![]() 2階のバルコニーの手摺をレッドシダーの黄色オイルステンでカラーリング☆ ガルバニウム黒ラインに ひとつの明るい挿しカラー☆ 天然木なので、劣化も気になるところですが、ナチュラルポイントを入れたかったので☆ 足場が取れたら全体が見えてくるんだろうなー☆ 楽しみですー ▲
by terrycobra
| 2011-11-25 22:27
| 外装・内装
今日は、ここへ
![]() モンルーベ 輸入オーダーカーテンのお店です☆ 店内は輸入カーテンのサンプルもたくさんあります☆ ![]() 主なカーテンって ・ドレープカーテン ・・・一般的かなーよく家にある種類 ![]() ・横型ブラインド ・・・これも一般的ななーオフィスで良く見かける種類 ![]() ・縦型ブラインド ・・・大きな窓とかシャープモダンとかに合う感じかなー ![]() ・ロールスクリーン・・・最近ホームセンターとかに良く見かけます。クルクルとロールになってるカーテン ![]() ・ローマンシェード・・・映画館みたいな感じに上がるカーテン☆個人的にはリッチな匂いがします(笑) ![]() ・プリーツスクリーン・・・和紙の様な素材でアコーディオンの様になってスリムな感じ ![]() といっぱい種類があって、プシューー((+_+)) カーテンで部屋のイメージってガラッと変わるものだと思いますねん! 洋・和・モダンなどいろいろイメージがあります! それで、カーテンもいろんなの組み合わせでイメージがガラリと変わります! カレーで言うと 『スパイス!!』 ↑ (トレテリ勝手な思案・・・(*^_^*)) 『もっさり』した感じが嫌だったので、スッキリした 『プリーツスクリーン』 という感じで行ったのですが、お店の人は、いろんなバリエーションで提案!! ・ローマンシェード+ロールスクリーン ・ドレープカーテン+プリーツスクリーン など、オイラがイメージしていた以外にたくさんのプレゼン☆ さすがこの道のプロですう!(*^_^*) わが家はやはり 『和』 のイメージでこんな感じもありかも☆ ![]() カーテン!!意外に重要です!! 帰りに、今話題の 『カーテンDO!』 へ!! ![]() 安い!です!! でもなんやプランニングを期待していったら、提案無しの見積りオンリー!! センスがあって、プランニングがうまい施主だったら良い感じになるかも!! ですが、オイラにはそんなセンスがないので、、、、(;一_一) カーテンは、奥深いもんです! いやはやー(;一_一) ▲
by terrycobra
| 2011-11-20 23:30
| 外装・内装
現場にふらりと足を運ぶと☆
外壁工事が開始されていました(●^o^●) ![]() シックな縦ライン黒☆ 黒 当初は木張りサイディングでしたが、大きな方向転換でしたが、なかなか良いです☆ うちの両親・嫁親から 『黒!!!』 と言われますが、気にしません! 昔の方は黒に抵抗あるのかしらねー(笑) ▲
by terrycobra
| 2011-11-03 23:43
| 外装・内装
いやー日々我トレテリハウスは成長しております☆
全長5mの窓がつきました☆パノラマビューが楽しみです(笑)。。。実家しか見えませんが。。。 ![]() 天井のあらわし加工も終わり、天井断熱の準備も出来ました☆ あらわし法なので、天井は高いです☆解放感ありますねー 吹き抜けにはおよびませんが、冷暖房効率も考えこのスタイルに☆ ![]() 玄関扉をつきました☆ わが家は1つ以外の出入り口は全て引き戸☆ こたわりです!玄関引き戸はワンポイントカラーが特徴! これは後公開☆☆鍵も出すのが面倒なので電子錠!楽ちん☆ ![]() ところで今の悩みは、コンセントとスイッチの位置を現場にて検討中! まだ変更は可能なのですが、断熱材を済んでしまうと、なかなか位置の移動ができません。 なのでいま一番の勝負時!!!! ・普段の行動をじっくり考え、どのパターンでどこにスイッチがあったら便利か? ・帰ってきたらどこにスイッチがあったら、照明点灯が便利か? ・家具を配置したら、死んでしまうコンセントがないか?(優秀な後輩Kやんアドバイス!) ・どこでパソコン作業をするのか?LANケーブルを配置するのか? などなど日々の行動・動線が重要になってきます。 嫁も真剣に、図りシュミレーション! ![]() ![]() つまり、 コンセントとスイッチ(電気導線:どうせん) と 動作(動線:どうせん) 『ドウセン』としての共通点 があるということです! 家づくりには重要な部分ですねー☆ ▲
by terrycobra
| 2011-10-18 23:39
| 外装・内装
朝、出勤前に現場確認する事が日課となっております☆
『ピーピーピーピー!バックします!』 んん?? ![]() 木材を大量に積んだトラックが登場!! なんや出勤前になんか興奮してしまいまして・・・(笑) テンション高めに出勤☆ オイラが会社で働く最中、 土台が組み上げられ、 ![]() ![]() 無垢檜 心材の為、ヒビや割れがありますが、機能にはまったく問題ありません。 ※割れ過ぎて軸組み部分が割れ過ぎていたら問題ですが。 心材は乾燥すると割れてくる特性で、心材は背割とかして対策もする時もあります。 土台と基礎が浮き上がらないように、特殊のナットで固定します。 ![]() ナットと言っても特殊で、普通のナットだと木に盛り込むだけで、木を痛めます。 その為、めり込み防止で、面積の広いナットとなってます。 大工さんも黙々とナットを締めこみます。 ![]() 土台が組みあがると、今度は 『大引』 大引は、床を受けるところです! ![]() それで、 『大引』 と 地面の間を支える 『束』。 木材にしてもよかったのですが、床下の湿気・白アリ・腐朽などの心配もあったので、強力樹脂材を採用☆黒いのが束です。大工さんが黙々と束を打ち込みます ![]() 大工の棟梁さんも黙々とがんばります! でも愛想のいい棟梁でとても大好きです! ![]() やっぱり職人さんとも仲良く家づくりしたいですもんねー☆ 土台・大引・束が終わったら、床の断熱材です。 わが家は、 『ミラフォーム』という断熱材! 普通の発砲スチロールとかと違い、押し出して作るので、強度や断熱精度が高い! ![]() http://www.co-jsp.co.jp/product/product04_1_029.html 棟梁さんが丁寧にカットしてはめ込みしていきます☆ ![]() 仕事帰りに夫婦そろって、記念撮影☆ ![]() ![]() アホな夫婦です(笑) これで、土台は完成です!! 次は棟上げです!! 天気がちょっと心配ですねー・・・ ▲
by terrycobra
| 2011-09-29 23:09
| 外装・内装
ついに基礎工事も後半になりました☆
基礎の型枠にモルタル(コンクリート)が流しこまれ、 ![]() 地面から伝わる熱を遮る為に、基礎にも断熱材!! この目立たない断熱がきっと家の中を温かくしてくれるのでしょう☆ ※写真では解りにくいですが・・・・ ![]() 数日後、型枠を外しに若い兄ちゃん☆ また車の話をしながら、ボチボチと型枠を外してました☆ ![]() 型枠を外すと、立派な基礎が姿を現しました☆ ![]() 型枠だけで見ていたときは 『小さいなー』 『狭いなー』と思っていましたが、思っていたより 大きい!! なんか、本当にこんな大きな家を建てても良いのだろうか??と思うくらい(;一_一) 後日、基礎工事の下には、水の配管が設置されており、集中配管型でメンテナンスも楽になってます☆ 水色が水!お湯がピンク!と解りやすい!! ![]() これで水漏れした時は、点検口から潜れば自分でも修理出来ますねー☆ さー次は、基礎の上に土台が乗る番です!!! 無垢木オール檜の土台・・・楽しみや(●^o^●) ▲
by terrycobra
| 2011-09-28 00:18
| 外装・内装
|
カテゴリ
全体
ソーラー 家具 見学 オサレなオウチ 設備 家族 イベント 資金・ローン 無垢フローリング クッキング コーヒー 植物・緑・庭 外装・内装 契約 解体 キッチン お風呂 カフェ 季節 ファストフード グルメ 間取り ハウスメーカー 木材 ショッピング ちいさな こだわり 大工工事 DIY 家電サラリーマン 火災保険 書類・届出 便利アイテム オブジェ?!(*^。^*) ワーキング わが子 未分類 以前の記事
2013年 01月
2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||